自費診療の入れ歯って?

入れ歯を作製する時には、健康保険が使える保険診療の入れ歯と使えない保険外治療の入れ歯の2種類があります。

自費診療のデンチャーは保険外診療となりますので、全額自己負担となります。

健康保険は使えませんので、負担額は10割となります。

そのかわり、自費診療ではデンチャーの作製にかける時間を制限されることもなく、素材なども自由に選んだものを用いて入れ歯を作製できるといったメリットがあります。

保険診療では利用できない素材なども使用できますので、最先端の高性能素材の使用なども可能になります。そのため、デンチャーに対する患者の高い満足度につながるといったメリットがある方法です。

財政上の問題から、保険が適用される治療は必要最小限の治療に限られており、使用できる材料や治療法には大きな制約があるため、審美性や快適性、耐久性などを求める場合には、保険外治療は患者の選択肢を増やす治療法として多くの患者によって現在、選択されたりしています。

京都市伏見区のいくま歯科医院では、自費診療の治療にもしっかり対応してもらえます。

全ての患者に明細書つきの領収書を発行しています。

医療費は医療費控除の対象となり、家族で合算できます。

いくま歯科医院では様々な精密入れ歯などの選択肢が設けられています。高品質な入れ歯製作システムを利用して作製され、よく噛めて、痛くなく、外れず、美しい、といった点がメリットとして実現されているデンチャーを使用しています。

この方法で作製すると、本来の口腔内の動きにより合ったデンチャーを作製することができるといわれています。口を閉じた状態で一度に上下顎の型取りを行うことができ、より患者の口の動きと同じような精密な型取りが短時間のうちに行うことができるというメリットがあります。

いくま歯科医院では、保険適用ではないため自由診療となるデンチャーの費用の目安が設定されています。費用の目安は症状により変動し、また、被せ物などが変更になることもあり、料金が変更される場合がありますが、当院では事前に見積りをお出ししますので安心です。