精密入れ歯(義歯)ってなんですか?

ひとことでいえば、より理想的な入れ歯です。

最近では歯を失った場合の治療法として、インプラントがあげられます。しかしこのインプラントは、患者さん側にも負担が大きいということも知られるようになってきました。顎に人工歯根を埋め、という治療が歯科治療というよりも口腔内手術というくらいの規模でもあり、一本二本ならともかく、多くの歯を失った人がすべてをインプラントで、ということになるとリスクも増します。また優れた歯科医院をきちんと探さないとインプラント治療に習熟した歯科医なのか、未熟なのかわからないという問題点もありますし、失った歯の本数によって治療費はどんどんかさんでいきます。

歯を失った場合に、昔から使われている治療法は、入れ歯です。インプラントよりも違和感が大きかったり、咀嚼力が落ちる、といったデメリットはありますが、患者さんへの負担がかなり軽く、費用も安いことからまだ一定の人気がある治療法になっています。

またそうしたデメリットを少しでも解消しようという精密入れ歯というものもあります。

入れ歯を使っていて生まれる問題点は、ズレです。噛めていない、動いている、という不具合がストレスにもつながっていくのです。

これが生まれるのは、そもそもしっかりと型を取れていないということが原因の一つです。そうならないよう、一度だけでなく何度か型をとって確認しながら型作りを進める方法や、上下のかみ合わせを一度に取る方法など、より現在の状態に合った仕上がりになるような方法もとられています。型を取る時の素材も、出来上がるまでの過程で変形が起こらない素材を使用することで、設計と仕上がりの誤差が出ないような改善もされています。入れ歯自体の素材もそうで、中に気泡が入ったりしない、密で安定した素材が使われています。

さらにコバルトやチタンといった素材を使用することで、強度が上がるとともに軽く、薄くなり快適に使用できるというメリットもあります。

もちろんそれだけのことをするので保険適用外ですし、より快適に、ということを求めれば数十万円、百万円以上、という治療費はかかってしまいますが、安定剤を使うことを前提としない入れ歯はそれまでよりもはるかに良い使い心地を発揮するでしょう。

こうした精密な入れ歯を作るのは、入念なカウンセリングが不可欠ですから、治療方法だけでなく、それをどのように行うのかという指針をきちんと示せる歯科医院を選びましょう。

入れ歯は食事だけでなく日常生活の会話にも大きな影響を与えるものです。治療計画、使用方法、口の中のメンテナンスと総合的に判断できる歯科医が重要です。

精密入れ歯・義歯(BPS)を作る際の費用について

BPSは生体機能的補綴システムのことで、イボクラールビバデント社の開発した高品質な入れ歯製作システムで、よく噛め、痛くなく、外れず、美しい、を実現するためのシステムです。従来の入れ歯製作では入れ歯の品質は型取りを行う歯科医師の技術や経験、感覚などに依存してしまいがちでした。また、入れ歯の型を作る時も上の顎と下の顎を片方ずつ型取りが行われていますが、この方法では本来の口腔内の動きにピッタリと合わせるということが難しいという課題もありました。BPSは、口を閉じた状態で上下顎の型取りを一度に行うことができ、より患者さんの口の動きと同じような精密な型取りが短時間の作業で行うことができるようになりました。

京都市伏見区のいくま歯科医院では、BPSは保険適用ではないため自由診療となります。また、費用の目安が設定されていますが、症状により価格は変動します。また、被せ物などが変更になることも予想され、料金が変更される場合がありますが、事前に見積りをしますのでご安心ください。

例えば、金属床の部分デンチャーの場合、コバルトクロム床 パーシャルデンチャーか税別400,000円から、18金床 パーシャルデンチャーが税別700,000円となっています。また、いくま歯科医院では、10万円以上の場合にはデンタルローンが利用できます。

また、総入れ歯の場合には、レジン床 フルデンチャーが税別100,000円~250,000円、コバルトクロム床 フルデンチャーが税別400,000円~1,000,000円、18金床 フルデンチャーは税別700,000円からとなっています。

いくま歯科医院での部分入れ歯の料金はノンクラスプ パーシャルデンチャーが税別100,000円からとなっています。

BPSの型取りでは、口の中を立体的に反映させる模型を製作でき、筋肉、唇、舌なども型にうつすことができます。また、つばを飲み込むといった口の中の動きもきちんと反映された型取りが可能なため、日常生活の動きで外れない入れ歯を作製することが可能となります。

歯ぐきがやせたら入れ歯を作り替えるのですか?

歯ぐきがやせてくると、咬むと痛かったり、入れているだけでも痛い、うまく噛めないといった痛くてかめない、噛みづらい、といった悩みを感じることが多くなるといえます。歯茎が痩せてきたことで、入れ歯を作成した時と比べると口の中の状態が少し変わってきたということが原因となっていることが多くあります。

同じ入れ歯を10年を超える長期開にわたって使用し続けていると、歯茎がだんだんと痩せてきます。そして、食べ物をかむたびに不安定になった入れ歯が沈むことで、入れ歯のふちと歯茎がこすれて痛みが生じるのです。歯茎が痩せたことが原因で入れ歯のふちが歯茎に当たり、痛むという場合、新しいデンチャーに作りなおしてもらうか、床裏装法という入れ歯の内側に新たに材料を追加する肉盛りを行って入れ歯がピッタリ合うように調整してもらう方法があります。

そのため、特に必要がなければ作り替えるという選択をする前に、入れ歯の内面にその分肉盛りをしてもらうといいといえます。

歯茎が痩せて入れ歯が合わなくなった場合、いくま歯科医院にご相談ください。いくま歯科医院では、患者さんの要望にできるだけこたえられるよう心がけた治療を提供しています。治療の説明の際、患者さんの目の前に大きなディスプレイ画面を配置し、レントゲン写真や口の中の写真などを見せることができます。自身で口の中の状態を確認することで、患者さんの治療に対する納得性を向上させる工夫がなされています。

いくま歯科医院では技工物はすべて日本国内生産によって作られたものが使用されています。また診療材料については厚労省認可の材料を日本の業者から入手して使用しています。そのため、未認可の材料や並行輸入されたものは一切使用されていません。また動物由来成分を原料とした材料は、例え認可されたものでも使用していないといった考えがあります。

どのような人に精密入れ歯・義歯が対応していますか?

京都市伏見区のいくま歯科医院では患者さんが使いやすい精密入れ歯を作成しております。

精密入れ歯・義歯(BPS)は、総入れ歯はもちろんのこと、部分デンチャーにも対応しています。そのため、いくま歯科医院では全ての歯が無くなった人から部分的に歯が欠損してしまった人に対応することができますので、京都市伏見区外の南区や下京区、宇治市などからデンチャーを作成しに来院する患者さんも多くいらっしゃいます。

従来のデンチャー製作における入れ歯の品質は、型取りを行う歯科医師の個人的な資質に頼っていました。しかし、生体機能的補綴システム(BPS)では、個人の時術に寄らずに本来の口腔内の動きにぴったりしたデンチャーを短時間のうちに作成することが可能となり、ずれにくくよく噛むことができるデンチャーを作れるようになりました。また、型取りが短期間に済むことから、患者さんの負担も軽減され、患者さんの筋肉や唇、舌なども型に含め、つばを飲み込むといった口の中の動きもきちんと反映された型取りが行えるようになって、患者さんに対してより使いやすい入れ歯を提供することが可能となりました。

いくま歯科医院では、BPSは保険適用ではなく、費用の目安が設定されていますが、症状や被せ物などの変更に伴い料金が変更される場合がありますが、事前に見積りをさせていただきますのでご安心ください。

BPSデンチャーシステムは、製作工程の手順がシステム化されていることで、歯科医師と歯科技工士のコミュニケーションや情報共有を効率的かつ正確に行うことが可能となって、患者さんの希望を詳細に反映することができるという点で注目度の高い入れ歯の製作方法です。

BPSは、総入れ歯はもちろん、部分入れ歯も対応しています。そのため、いくま歯科医院ではデンチャーの製作について、全ての歯が無くなった人から部分的に歯が欠損してしまった人に広く対応することができます。口の中の動きもきちんと反映された型取りを行って、患者さんが使いやすい入れ歯を提供しております。

歯を抜いた後、入れ歯が出来上がるまで歯なしで過ごすのでしょうか?

歯を抜いた後の見た目は気になります。通常、入れ歯は残せない歯を抜き、抜いた部分の歯肉が治ってから制作するという過程となるため、1ヶ月以上の期間がかかることもあります。その期間歯が無い状態になって見た目という点でも機能面という点でも不自由さがあります。

こうした場合には、あらかじめ入れ歯を作っておき、抜歯後当日、入れ歯を入れる即日義歯を作ります。即日義歯は、抜歯前に予め型を取って作成しておいた義歯で、歯と歯茎の模型から作られる入れ歯です。当日直ぐに装着出来るというメリットがあります。そして、抜歯後の傷口と歯肉の状態がよくなるまでこの入れ歯で、歯肉の改善を待ちながら調整し、その入れ歯をもとにして最終義歯を制作していきます。

そのため、抜歯後も入れ歯が出来上がるまで歯なしで過ごすということはなく、歯を抜いた後の見た目を気にすることなく過ごすことができます。そして、歯を抜いた後の傷が治った後に、フルオーダーメイドの入れ歯を作ることもできます。

京都市伏見区のいくま歯科医院はデンチャーという選択肢について最新デンチャーを作っている歯医者です。いくま歯科医院では軽い材質でデンチャーを作成することができ、自費診療の材料で作成されますが、保険材料で作る歯科器具に比べるとそのぶん機能性という点で患者さんの満足度が高いデンチャーです。自費診療の入れ歯では、保険の材料の約4分の1の重さのチタンやコバルトクロムといった素材が利用され、軽くなっていますので噛むときの負担が軽減されるという利点があります。また、いくま歯科医院では、髪の毛が1本入るだけでも不快感が高くなるほど敏感な口の中に合うよう、保険対応のものに比べ約6分の1の厚さの薄い材質でデンチャーを作成しています。そして、いくま歯科医院では、熱伝導率の高い保険外デンチャーを提供していますので、食べ物の温もりを感じられるというメリットもあります。