入れ歯を汚れたままにしておくとどうなりますか?

京都市伏見区で入れ歯の汚れに悩んでいる方は、入れ歯のどの部分が汚れているかご存知でしょうか。入れ歯の汚れは、そのままにしておいてはよくありません。何故、良くないのかご案内しますので参考になさって下さい。

入れ歯の汚れは、その汚れ方から問題点を探ることができます。
入れ歯の汚れが酷くなってきたな、と思ったら、入れ歯のどの部分の汚れが酷いかを確認してみて下さい。

・粘膜と接している部分の汚れが酷い
入れ歯の調整が必要なサインです。入れ歯と口の間に隙間が出来たために、そこに汚れが溜まっているのです。入れ歯の調整は、訪問歯科診療でも受けることができます。これは、入れ歯の裏打ち調整というもので、大体はその日のうちに調整が可能です。

・入れ歯が粘膜と接している部分ではなく、歯と唇や歯と頬の間が汚れている場合
これは、頬や唇、下の動きが衰えてきているのが原因です。咀嚼嚥下がスムーズにできていないため、食べかすとして入れ歯についてしまうのです。この場合は、入れ歯の調整ではなく、口腔機能訓練を行います。全てのケースに当てはまる訳ではありませんが、目安として覚えておきましょう。

入れ歯の汚れを放置しておくと、健康な残っている歯が虫歯になったり、歯周病になってしまうといった恐れがあります。それから、歯茎が炎症を起こす原因にもなりますので、食後は入れ歯を洗って清潔に保ちましょう。

入れ歯の汚れは、入れ歯側に問題があるケースも考えられます。例えば、入れ歯にヒビが入っていると、いつもその箇所に食べかすが挟まってしまうということがあります。入れ歯の日々は、光にかざすと見つけやすいです。ヒビを見つけたら、そのままにせず速やかに歯医者に行って修理してもらいましょう。

入れ歯の汚れは、普段のお手入れではだんだん汚れがこびりついて、落ちにくくなってきます。定期的に歯医者に通って、入れ歯の状態を診てもらう時に、入れ歯を洗浄してもらいましょう。入れ歯がキレイになると、口臭を抑えることもできますので、人と話す時にも堂々と話しをすることができるようになります。

京都市伏見区にあるいくま歯科医院は、金属製のバネを使わないノンクラスプデンチャーや、金属床片顎などの相談も承っております。インプラント治療にも力を入れている歯科医院ですので、入れ歯とインプラントどちらがいいのか迷っている方もご相談ください。